2024年8月3日に『ながら木こりんブルワリー』にてクラフトビールお披露目パーティーが開催されましたので、その模様をご紹介します。

『ながら木こりんブルワリー』は、長柄町の町移住定住コーディネーターの井上源太郎さんが創設した、クラフトビールの醸造所です。

井上さんは、「NPO法人ふるさとネッツ」のメンバーでもあり、丸太で家を建築する活動をしており、常々「里山で放置された植林杉」の問題を解決したいと考えていました。また、長柄町と林業の活性化のために「杉を活かして名産となるクラフトビールを作って販売しよう。」と思い立ったそうです。

そして、井上さんの夢を本気で応援したいと思う多くの方々の協力により醸造所が完成し、2024年7月から本格的に醸造を開始しました。
醸造所は長柄町の古民家を改修して造られており、改修前の住宅の様子を知っている方々は、その変貌ぶりに驚かれるほど立派に仕上がったようです。

因みに『ながら木こりんブルワリー』の名前は、「長柄町の木こりが作るビール」というのが由来だそうです。

商品紹介

完成したクラフトビールが以下の3種類です。

①ペールエール(Pale ale)
モルトのコクとホップの香りが特長で、日本で一番好まれるビール。

②ヴァイツェン(Weizen)
小麦麦芽を50%以上使いフルーティーな香りと、柔らかな味わいが特徴のビール。

③アルト(Alt)
濃厚な味わいと深い香りが特徴的なビール。

販売店舗

現在、以下の店舗で販売されていますので、是非ご購入の上味わって下さい。

■道の駅ながら
住所:千葉県長生郡長柄町六地蔵138-1
URL :http://www.nagaramitinoeki.com/

■リソルの森 ホテルトリニティ書斎 ショップ内
住所:千葉県長生郡長柄町上野521-4
URL :https://www.resol-no-mori.com/accommodation/hotel/

来賓挨拶

お披露目パーティーには、長柄町内はもとより、県内・外の様々な地域の協力者が、井上さんのために駆けつけていました。
司会進行は、今や長柄町の人気者である「その場しのぎ増」さん。いつものように「ひょうきん」で軽快なトークでパーティーが始まりました。

その場しのぎ増さん

最初の来賓あいさつは、クラフトビール醸造のアドバイザーである柴田さんです。
柴田さんは、日本のクラフトビールメーカーの「銀河高原ビール」で、ビール造りに携わった実績を持つ方です。
柴田さんは、井上さんから熱い説得を何度も受けて、アドバイザーを引き受けたそうで、ビールが完成するまでには色々なドラマがあったようです。
そして、完成した醸造所やビールのすばらしさに柴田さんも感動されていました。

柴田さん

次の来賓挨拶は、東京都杉並区方南町 方南銀座商店街 副理事長 齋藤さんです。
齋藤さんは井上さんを兄と慕い、自称「弟」として10年前からお付き合いをされているそうで、ビールの完成を心からお祝いされていました。

斎藤さん

次の来賓挨拶は、静岡県松崎町 町長の深沢さんです。
井上さんがすすめる「長柄町・方南町・松崎町の三町同盟」の松崎町のキーマンです。
深沢さんは元役場職員で30年以上の行政経験を活かし、町民らとの対話しながら「新しい風を吹き込む」ことを実践されているそうです。
その中でも「地酒・地ビール」などの製造に注目をしており、井上さんのビール完成を心から喜んでいました。

深沢さん

最後の来賓挨拶は、長柄町 町長の月岡さんですが、残念ながら公務と重なったため欠席となり祝電による挨拶となりました。
祝電は静岡県松崎町 町会議員で、お寺の住職でもある田中さんが読み上げて下さいました。月岡町長からは醸造所とビールの完成を心から喜ばれ、これからの井上さんの活躍に期待されているという熱いメッセージでした。

田中さん
ビール蔵出し式

次は、ビールの蔵出し式です。
日本のお祝いの席では昔から日本酒の鏡開きがありますが、今回は醸造タンクからビールサーバーに移して蔵出しを祝う形式になったそうです。
「その場しのぎ増」さんの説明では「ビールサーバーに移すた時に、ビールが醸造タンクから出た瞬間に酒税が発生します」ということを強調されていました。ビールサーバーに入った「ペールエール」を深沢町長がグラスに注ぎ、グラスのビールを参加者の皆さんにお披露目をしました。

その後「乾杯」の挨拶は、「NPO法人ふるさとネッツ」理事長である中谷さんが行い、参加された皆さんからは「おめでとうっ」と「おいしいっ」という吹き出しがたくさん上がっていました。

「井上さん、おめでとうございます。」

パーティーのお料理

今回のパーティーのお料理は、料理人の安島さんがつくられたそうです。
安島さんは井上さんと共に丸太で自分の家を作った方で、町移住定住コーディネーターとしても長柄町に貢献されています。
お料理はビールに合う4品を考えてくれたそうで、見栄え・おいしさ共に素晴らしい内容でした。「ごちそうさまでした。」

①燻製ポテトサラダ(ペールエールに合う料理)
杉で燻製した卵を載せてあり、杉の香りを楽しみながら味わって頂きたい一品です。
長柄町の自家製ハムのアンデルセンが作られたハムも使っています。

②トウモロコシと米粉のフリット、なす、エビの揚げ物(ヴァイツェンに合う料理)
フルーティーな味わいのヴァイツェンには揚げ物があるので、千葉県産のトウモロコシと米粉や、なすを使っています。

③ミートパイ長柄町を(アルトに合う料理)
濃厚でまろやかな味わいのアルトビールには肉料理が合うと言われてますので、今回は長柄町の害獣であるイノシシ肉を使ったミートパイです。

④デザート(ヴァイツェンに合う料理)
ピンクペッパーとパイナップルを使ったチーズケーキです。
ちょっとホロ苦くて甘酸っぱい味わいとなっており、ヴァイツェンに合うデザートです。

このように、おいしいクラフトビールと料理を味わいながらパーティーは進んでいきました。
参加者された皆さんは初対面にもかかわらず、クラフトビールを飲みながら、和やかで楽しく交流を深められており、よいパーティーだと思いました。

工場見学

また、希望者には醸造所の工場見学が行われました。

工場内は20度前後に保たれていて、屋外の真夏の暑さと比べると肌寒く感じます。
最初は「煮沸タンク」。ここに麦芽を入れて煮詰めて、その後ホップを入れて「麦汁」をつくるそうです。
その後、麦汁を水道水を利用した熱交換器に通して温度調整をした上でタンクに入れます。
そして、ビール酵母を入れて発酵するとビールに仕上がるそうです。
これらの工程では手作業が多く苦労も多いそうで、これからどんどん製造工程が改善されてビールも進化していくそうなので、楽しみです。

工場見学

「ながランくらぶ」では、『ながら木こりんブルワリー』の発展と井上さんの活躍を応援してきたいと思っています。
是非、皆さんも販売店舗で『ながら木こりんブルワリー』のクラフトビールを見かけたら、ご購入下さるようお願いします。

『ながら木こりんブルワリー』スペシャル・レシピ

①ボトルに付いているタグとビールを注ぐグラスを用意します。
※グラスは小ぶりのものがよいです。

②ヒモを外したタグをバーナーなどで炙ります。
※火傷にご注意下さい。

③タグの両面に焦げ目がついたらグラスに入れます。

④グラスにビールを注ぎます。
※注いでから時間が経つごとに杉の香りが高まるので、ゆっくりと味わいながら飲むとよいでしょう。